2022年04月21日
R4年☆新こあら組\^^/
入園、進級しあっという間に3週間が過ぎました!
新しい先生、お友達、お部屋にドキドキの子ども達
今月は子ども達の好きな遊びを一緒に楽しみつつ、信頼関係を深めよう!をモットーに保育しました
とにかくアクティブでパワー溢れるこあら組さん
外遊びでは滑り台、砂遊び、タイヤの跳び箱に木登りと身体を動かす遊びが大好きで、顔を真っ赤にして園庭内を駆け回っています












室内遊びでは、ままごとやプラレール、パズルなどの遊びが大人気
ままごとではお友達同士お店屋さんごっこをしたり、
プラレールも長く線路を繋げお気に入りの電車達を並べたり、
パズルも集中しすぎて口が開いちゃうほど







リトミックやダンスも大好き
たくさん遊んでたくさんご飯も食べて、パワフルさがとぎれないこあら組さんです


毎日いろんな表情を見せてくれる子ども達に癒しと笑いをもらっている担任なのでした!
保護者の皆様とこれから1年間子ども達の成長を一緒に見守れたらなと思っています
どうぞ、よろしくお願いします!!
次回の投稿もお楽しみに~
新しい先生、お友達、お部屋にドキドキの子ども達
今月は子ども達の好きな遊びを一緒に楽しみつつ、信頼関係を深めよう!をモットーに保育しました
とにかくアクティブでパワー溢れるこあら組さん
外遊びでは滑り台、砂遊び、タイヤの跳び箱に木登りと身体を動かす遊びが大好きで、顔を真っ赤にして園庭内を駆け回っています
室内遊びでは、ままごとやプラレール、パズルなどの遊びが大人気
ままごとではお友達同士お店屋さんごっこをしたり、
プラレールも長く線路を繋げお気に入りの電車達を並べたり、
パズルも集中しすぎて口が開いちゃうほど
リトミックやダンスも大好き
たくさん遊んでたくさんご飯も食べて、パワフルさがとぎれないこあら組さんです
毎日いろんな表情を見せてくれる子ども達に癒しと笑いをもらっている担任なのでした!
保護者の皆様とこれから1年間子ども達の成長を一緒に見守れたらなと思っています
どうぞ、よろしくお願いします!!
次回の投稿もお楽しみに~
Posted by 松本保育園ブログ♪ at
14:26
2022年04月09日
令和3年度 ひよこ組の1・2・3月の様子
心も体も成長した子どもたちの様子を紹介しますね
かわいいお手伝い
たくさん飲んで、大きくなぁれー

新聞紙あそび 楽しかったね



製作あそび 絵具をぬってだるまさんの出来上がり!!


カラーボールあそび
ボールあそびやテントの中に入って遊び子どもたち!楽しそう~




お弁当~いただきます。
パクパク、モグモグたくさん食べたね。

お絵かき遊び
クレヨン、どの色にしようかな

豆まき チビっこオニだぞ~!!

室内にて、コーナー遊び トランポリン、面白いね


つかまり立ちやあんよが上手~


ひなまつり お友だちとハイチーズ

1年で大きく成長した子どもたち、これからの成長がとても楽しみです。
次回のブログをお楽しみに

かわいいお手伝い
たくさん飲んで、大きくなぁれー

新聞紙あそび 楽しかったね
製作あそび 絵具をぬってだるまさんの出来上がり!!
カラーボールあそび
ボールあそびやテントの中に入って遊び子どもたち!楽しそう~
お弁当~いただきます。

パクパク、モグモグたくさん食べたね。

お絵かき遊び
クレヨン、どの色にしようかな

豆まき チビっこオニだぞ~!!
室内にて、コーナー遊び トランポリン、面白いね

つかまり立ちやあんよが上手~



1年で大きく成長した子どもたち、これからの成長がとても楽しみです。
次回のブログをお楽しみに

Posted by 松本保育園ブログ♪ at
09:17
2022年03月31日
2月&3月のらいおん組~♪
保育園生活も残り2ヵ月となりました
子ども達も小学生になることを楽しみにしながらも、保育園を卒園してみんなに会えない寂しさも感じている子ども達です
毎日、元気いっぱい!仲良しのらいおん組です

なにやら…みんなでコソコソ
先生が近づくとピタッと話をやめて、「なに~!笑」とニタニタと笑い、なにかを企んでいる様子

3月はひなまつり~
女の子&男の子でペアになって記念撮影をしました

何でもドミノにしてしまう子ども達です!笑

男の子は物作りに夢中
みんなで「こんなだよー!」と言いながら作っていました

トランプ遊びにはまっている子ども達!


子ども達も小学生になることを楽しみにしながらも、保育園を卒園してみんなに会えない寂しさも感じている子ども達です

毎日、元気いっぱい!仲良しのらいおん組です


なにやら…みんなでコソコソ

先生が近づくとピタッと話をやめて、「なに~!笑」とニタニタと笑い、なにかを企んでいる様子


3月はひなまつり~

女の子&男の子でペアになって記念撮影をしました


何でもドミノにしてしまう子ども達です!笑


男の子は物作りに夢中

みんなで「こんなだよー!」と言いながら作っていました


トランプ遊びにはまっている子ども達!


Posted by 松本保育園ブログ♪ at
17:00
2022年03月31日
12月&1月のらいおん組さん~♪
今月も体育遊びを頑張っているらいおん組さん~
園庭で5分マラソンやなわとび、タイヤ跳び箱などなど…身体を動かすことが大好きな子ども達です



小さい子ども達に大人気のらいおん組
お兄ちゃん、お姉ちゃんと遊びたくて、真似をする姿がとても可愛らしいです
らいおん組さんも優しくお世話をしたりと、思いやりの心が育ってきています


植え付けしたじゃがいもがすくすくと育ち、みんなで収穫をしておいしく頂きました


1月は書き初めをしました!今年の干支「とら」の文字に願いを込めながら書きましたよ~


正月遊びのすごろくにはまっているらいおん組



園庭で5分マラソンやなわとび、タイヤ跳び箱などなど…身体を動かすことが大好きな子ども達です




小さい子ども達に大人気のらいおん組

お兄ちゃん、お姉ちゃんと遊びたくて、真似をする姿がとても可愛らしいです

らいおん組さんも優しくお世話をしたりと、思いやりの心が育ってきています



植え付けしたじゃがいもがすくすくと育ち、みんなで収穫をしておいしく頂きました



1月は書き初めをしました!今年の干支「とら」の文字に願いを込めながら書きましたよ~



正月遊びのすごろくにはまっているらいおん組



Posted by 松本保育園ブログ♪ at
16:38
2022年03月31日
10月&11月のらいおん組~♪
だんだんと夏が終わり、涼しい風が吹いて秋が近づいてきましたね~
普段から仲良しのぞう組さんと一緒に仲良く手を繋いで散歩に行ってきま~す

お部屋でも一緒にぬりえやかるたをして遊んでいます


クラスでも男女関係なく仲良しのらいおん組さんです


10月はハロウィン
先生達、手作りのお化け屋敷にみんな泣いていました~!笑
でも、お菓子をゲットしたら涙も止まって大喜び

11月はカレーパティ―!
らいおん組さんはじゃが芋切りを体験!また、カレーができあがるまでの工程を見学したりと、自分達が作ったカレーは格別でおかわりをしてよく食べていました♪
みんなで協力しながらフルーチェ作りもしましたよ~

4、5歳児合同で毎週木曜日に体育遊びを行っています!
また運動会に向けてカラーガードの取り組みも頑張っていた子ども達
頑張っている子ども達にメダルのプレゼント


普段から仲良しのぞう組さんと一緒に仲良く手を繋いで散歩に行ってきま~す


お部屋でも一緒にぬりえやかるたをして遊んでいます



クラスでも男女関係なく仲良しのらいおん組さんです



10月はハロウィン

先生達、手作りのお化け屋敷にみんな泣いていました~!笑
でも、お菓子をゲットしたら涙も止まって大喜び


11月はカレーパティ―!

らいおん組さんはじゃが芋切りを体験!また、カレーができあがるまでの工程を見学したりと、自分達が作ったカレーは格別でおかわりをしてよく食べていました♪
みんなで協力しながらフルーチェ作りもしましたよ~


4、5歳児合同で毎週木曜日に体育遊びを行っています!
また運動会に向けてカラーガードの取り組みも頑張っていた子ども達

頑張っている子ども達にメダルのプレゼント


Posted by 松本保育園ブログ♪ at
14:59
2022年03月31日
8月&9月のらいおん組さん♪
毎日、暑い日が続いていますが子ども達は元気いっぱいです!!
虫探しをしたり、ままごと遊びを楽しんでいます


でも…さすがに太陽の日差しが強くて、日陰で休憩していました~


おさるさんのようにスルスル登っていくこともできますよ
何でも遊び道具にしてしまう子ども達です

年下のお友だちとも仲良く遊んでいますよ~
砂の中は冷たく気持ちいいそうです!笑

粘土遊びでは、好きな絵本の中から作りたいものを選んで作りました


虫探しをしたり、ままごと遊びを楽しんでいます



でも…さすがに太陽の日差しが強くて、日陰で休憩していました~



おさるさんのようにスルスル登っていくこともできますよ

何でも遊び道具にしてしまう子ども達です


年下のお友だちとも仲良く遊んでいますよ~

砂の中は冷たく気持ちいいそうです!笑

粘土遊びでは、好きな絵本の中から作りたいものを選んで作りました



Posted by 松本保育園ブログ♪ at
14:26
2022年03月30日
3月 2歳児こあら組(*^o^*)
今年もひな人形が飾られ、季節の雰囲気を味わうことが出来ました


ひなまつりの歌をみんなで歌ったり、ひなまつりに関する絵本を見ながら先生やお友達と会話を楽しんでいました
折り紙でひな人形のお洋服作りも挑戦
のりやハサミ、クレヨンを使う製作が大好きです

園庭に咲いているシロツメクサやタンポポ、桜などを手に取り、お家に持って帰る
プレゼントする
と嬉しそう


散歩先でも木の実や畑の野菜、お花などに興味津々ですよ

お友達がやっている遊びを見て仲間に入ったり、一緒に何かを作ったり・・

みんなと一緒で楽しいね



2歳児クラス最後の身体測定
この1年で身長がぐーんと伸び、体がしゅっとお兄さんお姉さんになっていました


4月から3歳児クラス うさぎ組さんに進級です
うさぎ組さんでも楽しく過ごそうね
ひなまつりの歌をみんなで歌ったり、ひなまつりに関する絵本を見ながら先生やお友達と会話を楽しんでいました
折り紙でひな人形のお洋服作りも挑戦
のりやハサミ、クレヨンを使う製作が大好きです
園庭に咲いているシロツメクサやタンポポ、桜などを手に取り、お家に持って帰る
散歩先でも木の実や畑の野菜、お花などに興味津々ですよ
お友達がやっている遊びを見て仲間に入ったり、一緒に何かを作ったり・・
みんなと一緒で楽しいね
2歳児クラス最後の身体測定
4月から3歳児クラス うさぎ組さんに進級です
うさぎ組さんでも楽しく過ごそうね
Posted by 松本保育園ブログ♪ at
11:57
2022年03月24日
元気いっぱいうさぎ組の成長
うさぎ組での生活も残りわずかとなりました
嬉しい気持ちと寂しい気持ちが混ざって、なんだか不思議な気です
コロナ禍で行事やイベントが思うように出来ず、少し悔しい気持ちもありますが、
コロナ関係の沢山のご協力ありがとうございました
4月に撮った集合写真では、幼さや懐かしさが感じられます

4月
ひとりひとりが好きな遊びに夢中です


5月
シャボン玉で遊んだり、大好きな粘土遊びも沢山したよ





6月
お花の苗を植えたり、スライムで遊んだりしたよ



7月、8月
夏遊びを沢山したよ






9月
製作で花火を描いたよ


10月
ハロウィン
玉ねぎ植え付けをしたよ





11月
劇団バクさんがきて、ウサギとカメを観たよ

みんなでタイヤで遊ぶのも大好き


12月
体操座りも上手にできるよ
優しさあふれる場面もよく見られます


1月
カルタをしたり、園庭でも元気にあそんだよ




2月
節分
頑張ったよ
ダンスや椅子取りゲームも大好きです



3月
玉ねぎの収穫や、バルーンを楽しんでいます



残り約1週間、全力で楽しんで過ごせますように
うさぎ組での楽しい思い出を残せますように

Posted by 松本保育園ブログ♪ at
17:06
2022年03月18日
1~2月 2歳児こあら組(^O^)
3月も半ばですが

1~2月の元気いっぱいな こあら組さんの様子をご紹介します

大好きなコロコロドッヂボール
ハラハラドキドキ・・子ども達も楽しそう

体を上手にコントロールしてボールをよけています
ボールに当たらないように、友達の後ろへ身を隠し列になっている可愛い子ども達です
自分の好きな遊びを見つけたり、お友達とみんなで一緒に遊んだり・・・



製作では紐通しでオニのパンツを作りました!
指先も器用に使えるようになっています


節分の豆まきも頑張りました
写真からもドキドキしている表情が伝わりますね



今年も1年、元気に健康に過ごせますように
最後は1月2月生まれのお友達の可愛い誕生会の写真を・・



3月の更新もお楽しみに
1~2月の元気いっぱいな こあら組さんの様子をご紹介します
大好きなコロコロドッヂボール
ハラハラドキドキ・・子ども達も楽しそう
体を上手にコントロールしてボールをよけています
ボールに当たらないように、友達の後ろへ身を隠し列になっている可愛い子ども達です
自分の好きな遊びを見つけたり、お友達とみんなで一緒に遊んだり・・・
製作では紐通しでオニのパンツを作りました!
指先も器用に使えるようになっています
節分の豆まきも頑張りました
写真からもドキドキしている表情が伝わりますね
今年も1年、元気に健康に過ごせますように
最後は1月2月生まれのお友達の可愛い誕生会の写真を・・
3月の更新もお楽しみに
Posted by 松本保育園ブログ♪ at
18:37
2022年03月09日
3月の誕生会☆2Fクラス編
今年度ラストの誕生会
待ちに待った3月生まれ~

各クラスの末っ子たち・・・ということでドキドキな表情が見られつつ、可愛い笑顔も見せてくれました

クラスが上がるにつれてインタビューに答えるのが上手だったり
みんなに手を振るサービスをしてくれたりの子ども達でした

みんなに手を振るサービスをしてくれたりの子ども達でした
3月のケーキに釘付けで目線はずっとケーキの子もいましたよ
(笑)
大好きなお友だちからプレゼントももらって
HAPPY ~
素敵な1年になりますように・・誕生日おめでとう

素敵な1年になりますように・・誕生日おめでとう
先生たちからの出し物は簡単なマジックとシルエットクイズ
難しいかな??と思いましたが、思ってた以上に正解する子どもたちにビックリでした


難しいかな??と思いましたが、思ってた以上に正解する子どもたちにビックリでした
来月からは進級したクラスでの誕生会が始まります
お楽しみに~
Posted by 松本保育園ブログ♪ at
09:51